2023年– date –
-
絵の悩み
絵の添削やアドバイスが欲しいけど 見せたくない!自分で添削する方法!
一人で絵を描いていて、「添削やアドバイスが欲しいんだけど、見せたくない」ことってないでしょうか。 添削してもらうと、自分の中にはなかった新しい気づきがあるのは事実ですが。絵を見せることで嫌な気持ちになって、描くのをやめてしまうこともあるか... -
絵の悩み
絵の初心者は何から始めたらいい?
いざ絵を始めたいと思ったとき、興味はあるのだけど何から始めればいいか悩んでしまう。 こんな方もいるのではないでしょうか。 基本的には、やりたいことからはじめてみるのがおすすめです。「絵を描きたい」という言葉のなかに「どんな絵を描きたいのか... -
デッサン
デッサン初心者の練習によく使われるモチーフを紹介
デッサンを練習したいと思ったとき、何を描けばいいか迷うこともあると思います。 描きなれてくれば、自分の描いてみたいものをどんどん描いていくのも良いと思いますが、始めたての時期は、デッサンの基礎を学びやすいモチーフがおすすめです。 初心者に... -
未分類
デッサンでの鉛筆の持ち方と描き方|えんぴつで線を描いてみよう
デッサンの鉛筆の持ち方を3つ紹介します。1つ目は、普段文字を書く時のように短く持つ方法です。デッサンで、便のラベルの文字など、鉛筆を立てて細かい部分の描き込みで使用します。 2つ目は、長く持つ方法です。1つ目の持ち方の持つ位置を後ろに長く... -
未分類
デッサンの鉛筆の削り方と種類を紹介!
【デッサンの鉛筆の削り方と種類】 デッサンの鉛筆で使用されることが多いのが、・ステッドラー ・ハイユニ ・ユニ この3つの鉛筆を使っている方が多いです。 どの鉛筆も画材屋で販売していますが、ホームセンターなどではユニの鉛筆が置いてあります。 ... -
デッサン
デッサンステップ講座|おすすめの取り組みかた
【はじめに】 これから数回に分けて一緒にデッサンについて、学んでいければと思いますが、初めにおすすめの取り組み方ついてお伝えさせていただきます。 このデッサン講座では、デッサンに興味を持たれた方が、スムーズに歩んでいけることを想定していま... -
デッサン
【初心者向け】デッサンの描き方を解説します
このページをご覧の方はデッサンが初めての方に向けて、デッサンの描き方を紹介します。 ステップに沿ってデッサンを知れるページも作りたいと思いますので、このページではできる限りコンパクトに、デッサンの概要をお伝えいたします^^ 肩の力をぬいて... -
その他
はじめに|当サイトのご紹介
このサイトは、作家活動や美術教室での経験をふまえ、楽しみながら美術と触れ合うきっかけになればと思い作りました。 美術に関する情報などを載せていきます。 のんびり描いたり、ストイックに探求したり、状況にもよりますが個人差があるかと思います。 ...
1